そもそも、行政が人材派遣業務の規制緩和をはかったことによって、わけの分からない有象無象の人材派遣業社が増加し、その中でも運良くというか、経営に長けたグッドウィルや、クリスタルなどといった大手人材派遣業者(クリスタルは現在、グッドウィルによって買収済み)が出てきたわけですが、結局はこの手の単純労働の人材派遣業社なんて言うのは単なる人買い業者の奴隷商人のようなもののような気がすます。
専門エンジニアや、専門性を持った人材を企業に派遣するなら、そのような人材が不足していると言うことからまだしも、単純労働に人を派遣するようなことは即刻禁止して直接雇用のみにするべきではないかと私は思います。
結局、いくら企業側に需要があっても、労働者に行くべき給料からさらに中間搾取して、そこで儲けるような、楽で濡れ手に粟、労働者をいじめるような業種は存在する意義などないんじゃないですか。
規制緩和でいろんな業種が出てくるのは日本経済発展のためにも、起業家の育成の為にもよいことですが、労働者を叩いて利益を出すような、世の中にとっても存在意義のないような業種は、早晩、消えていってほしいおぞましい業種のような気がします。
グッドウィルよ、己を知りなさい。単純労働者を受け入れている企業も直接雇用者を増やして、社員を自前で育ててください。