東北楽天イーグルスの先発がエース岩隈久志。この岩隈久志、なかなか打てない好投手とあって投手戦となると思ったのですが、結局、阪神タイガースが3−2と最後はひやひやの展開で何とか逃げ切ったのであります。
ところで、阪神タイガースのファンを長年やってますけど、よく考えたら今の今まで藤川球児がバッターボックスに立った場面を見たことがありませんでした。藤川球児がリリーフに出てくる場面と言えばだいたい緊迫した場面が多く、リリーフに出てきても藤川球児がバッターにならないような打順に藤川を入れるからでしょう。
テレビで偶然、2回にわたるリリーフで8回の裏に藤川球児が打席に立つ姿がテレビに映っていました。初めて見た藤川球児のバッターボックス。
あれ藤川球児って左バッター?あらら、右投げなのにピッチャーで左打ち、なかなか珍しい。初めて知ってちょっと驚き。藤川球児もバッティングする気は全くなく三振でしたが、それでも藤川球児の発の左バッター姿を見れただけでもなかなか面白い試合でした。